確定拠出年金導入支援コンサルティングの料金表
※金額は役員・社員数1名~20名程度の例になります。(金額は人数により変動しますので事前にご確認ください)
※料金は全て税抜表示となります。
初回ご相談費用について
確定拠出年金企業型の制度に関する仕組みをはじめ、自社の導入メリットを把握できます。 会社、経営者のメリット、従業員のメリット、社会保険料や納税額の軽減など、あらゆる面から、ご判断頂ける情報提供、相談が受けられます。
初回ご相談費用 | 初回は費用を頂きません |
導入支援に関する費用
確定拠出年金の導入に際して、まず、必要とするのが「就業規則」です。
中小、零細企業では、日々の営業活動や経営実務などにより、就業規則の作成を、後回しにしている
企業様は少なくありません。確定拠出年金の導入を機に、就業規則作成もご相談頂けます。
就業規則整備 ➀ 就業規則ひな形提供 ② | ➀100,000円~ ②15,000円~ |
厚生労働省への申請書の手続き | 100,000円 |
確定拠出年金の導入説明会(従業員) | 50,000円 |
投資教育研修 | 50,000円 |
その他 | 1人あたり 3,000円 |
事務取次ぎ手数料 | 1社/月額 10,000円 |
確定拠出年金管理会社への費用
導入一時金 | 100,000円 |
加入者口座開設手数料 | 1人あたり 3,000円 |
加入者口座管理手数料(毎月) | 1人あたり/月額 300円 |
事業主手数料 (毎月) | 月額 5,000円 |
収納代行手数料(希望者毎月) | 月額 300円 |
資産管理手数料 | 資産残高に応じてかかります。 |